工場見学・施設案内
こんなお悩み、ありませんか?

お悩み

工場見学でのお客様誘導が上手く出来るか不安

後方まで説明が 聞こえるようにしたい

工場内の機械音で声が届くのか心配

お悩み

Customer Voice

お客様の声

  • 建築会社様
    建築会社様

    建築中の現場案内で使用しています。
    以前は拡声器で案内していましたが、足場に気をつけながら拡声器を持ち歩くのは大変でした。
    イヤホンガイドは小型でストラップが付いているのでハンズフリーで説明できるため随分楽になりました。
    新入社員の研修時も活用しています。

    工場・施設見学
  • 服飾メーカー様
    服飾メーカー様

    縫製工場にてバイヤー様向けの案内で使用しました。
    機械音がある中で説明しましたが非常に音がきれいでした。
    バイヤー様は仕入れる商品がどのようなものであるかを知ることが出来、大変好評でした。

    工場・施設見学

Q&A

イヤホンガイドQ&A

  • Q

    イヤホンガイド/音声ガイドは当日に依頼しても届けてもらえますか?
    A

    大変申し訳ございません、当日の対応はいたしかねます。


    製品はご依頼いただいた後、当社メンテナンス工場でご依頼数をセットし、お客様へお届けする形となっております。


    そのため、準備・お届けまでに時間を要しますので、ご依頼はご利用日(お届け日)の1週間前までにお願いいたします。

  • Q

    イヤホンガイド/音声ガイドは100台単位で発注できますか?
    A

    もちろん可能です。


    但し、既にご予約済みの他の大口使用イベントと日程的に重なるなどの場合には、ご要望に対応できないこともありますので、大口使用の場合は、できるだけお早めにお問い合わせください。

  • Q

    イヤホンガイド/音声ガイドは長時間使用できますか?
    A

    機種により異なりますが、アルカリ乾電池を使用する機種の電池持続時間は、連続使用可能時間で受信機15~20時間、送信機12時間~20時間です。ただし周囲の温度、使用する音量などにより使用出来る時間は異なります。特に寒冷地では使用時間が短くなります。

  • Q

    イヤホンガイド/音声ガイドはどれくらいの距離まで案内できますか?
    A

    使用環境にもよりますが、見通し距離で最大約100m程度までカバーできます。

    市街地等の電磁波の多い環境での実効距離は50~60mが目安となります。

    通常のパッケージツアーの1グループ40名様程度であれば、充分な送受信距離があります。

  • Q

    イヤホンガイド/音声ガイドはどこの国で使用できますか?
    A

    機種によって異なります。詳細は別途ご相談ください

  • < 1 ... 4 5 >

イヤホンガイド導入に関して
お気軽にお問い合わせください