ご利用シーン・事例
2019/04/24
平山「外国人技能実習生支援」
株式会社平山(東京都港区、代表取締役社長 平山 善一/以下「HIRAYAMA」)がコンサルティングする外国人技能実習生(以下実習生)製造業就業支援のためのコミュニケーションツールに、「イヤホンガイド」が採用されています。
本記事では、ケンネットが取り扱っているイヤホンガイドの中のKR-300Jというタイプが実習生製造業就業支援にどのように役立っているかをご紹介します。
【イヤホンガイドの外国人技能実習生就業支援への活用法】
厚生労働省の発表によると、製造業で働く外国人の4割が実習生と言われています。
製造業向けインソーシング(請負)事業を得意とするHIRAYAMA では、実習生受け入れ拡大に伴い、研修やカウンセリングを通じて実習生のサポート体制の充実を図っております。
イヤホンガイドは、同社施設での実習生就業支援のコミュニケーションツールとして利用されています。
このように、イヤホンガイドは就業支援や視察の場などでも活躍をしております。
~こんなシーンでも活躍~
多摩美術大学 環境デザイン学科の学外授業
https://www.earphone-guide.jp/case-study/20230601-589/
学校法人大東文化学園 大東文化大学
https://www.earphone-guide.jp/case-study/20230601-604/
~ケンネットの取扱い製品一覧ページ~
https://www.earphone-guide.jp/purchase/
ニュースリリースPDF
■株式会社平山の概要
名称 |
株式会社平山 |
---|---|
所在地 |
東京都港区港南一丁目 8番40号 A-PLACE品川6階 |
開館 |
1955年12月 |
詳細 |