佐々木酒造の蔵見学
佐々木酒造株式会社(京都府京都市)にて、イヤホンガイドが...
ご利用シーン・事例
2022/11/15
佐々木酒造株式会社(京都府京都市)にて、イヤホンガイドが蔵見学のおもてなしツールとして利用されています。
(写真右:佐々木酒造外観)
【佐々木酒造株式会社について】
佐々木酒造は、明治26年(1893)に創業し、京都市の蔵元のなかでも洛中と呼ばれる範囲内においては唯一現存する蔵元として日本酒の製造販売をしています。千家茶道の祖であり、わび茶の大成者として知られる千利休(せんのりきゅう)が茶の湯に使った銀明水と同じ水脈の地下水を仕込み水に使用し、洛中の伝統文化である酒造りを国内外に向けて発信しています。
佐々木酒造では、地域活性化を目的とした新規事業「京都洛中酒蔵ツーリズム」を主宰しており、イヤホンガイドは、これまで非公開だった蔵見学のコミュニケーションツールとして採用いただきました。
(写真左:名酒「聚楽第」)
名称 | 佐々木酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒602-8152 京都府京都市上京区北伊勢屋町727 |
URL |