ご利用シーン・事例

2019/11/01

ツアーガイド

中央区観光協会

中央区観光協会のツアーガイド用フラッグ

参加者とガイドのコミュニケーション促進に繋がった!


一般社団法人中央区観光協会(所在地:東京都中央区 以下 中央区観光協会)に、「イヤホンガイド」が採用されています。
中央区観光協会は、中央区内に豊富にある観光資源を活かし、地域の活性化と街づくりに寄与することを目的とし、区内の観光を盛り上げる各種事業を展開しています。中央区観光協会が主催する人気まち歩き企画「わくわくツアー」の“まち歩き産業コース”において、参加者と現地ガイドのコミュニケーション促進を目的に本製品が採用されています。


  また、同協会の「本物を知る!江戸まち歩き」事業では、旅行会社等の団体のお客様に対し、オリジナルの観光素材を組み立てコースにする“コンシェルジュサービス”を行っており、この事業でも本製品がレンタルとして利用されています。



今回、ここでご利用いただいた機材は「KR-500」です。

イヤホンガイド「KR-500」は、このような野外学習や自然の中といった屋外での利用に適しております。


▶︎▶︎イヤホンガイド「KR-500」の製品情報についてはこちら

まち歩き産業コースの様子

【人気まち歩き企画「わくわくツアー」】


 中央区観光協会が主催する人気まち歩き企画「わくわくツアー」の“まち歩き産業コース”は、日本の経済・文化・情報をリードし続ける中央区を楽しめるツアーです。

中央区の歴史や文化、名所を楽しみながら、新しい発見ができるでしょう。


この街をよく知るガイドさんが魅力的なルートや見どころを選び、歴史的な建造物や史跡、文化施設、地元の名物店などを巡りながら、地元の食文化や伝統工芸などを体験することができます。コースはなんと充実の16コース! 地元の人しか知らない場所に行ったり、はじめての体験をしたりと、きっと誰にでもお気に入りのコースが見つかります。


歴史スポットや文化財などを巡る「文化コースや、老舗などを巡る「産業コース」、店舗訪問とまち歩きがミックスされた「満喫コース」もあります。地域の魅力を活かしたイベントや体験で、観光客だけでなく、地元の人々にとっても新たな発見や楽しみとなるでしょう。

まち歩き産業コースの様子

【一般社団法人中央区観光協会について】


一般社団法人中央区観光協会は、日本の都市部の中心地である中央区の観光振興や地域活性化を目的として設立された団体です。中央区は多くの観光名所や歴史的な建造物、文化施設、ショッピングエリア、レストランなどが集まる地域であり、観光客にとって魅力的なエリアです。
中央区観光協会は、観光客向けの情報提供や案内、観光イベントの企画・運営、地域の観光資源の活用促進などを通じて、地域の活性化と誇りと愛着をもてる街づくりに貢献し、中央区の観光業界や地域経済の発展を支援しています。また、観光客の満足度向上や地域の魅力発信にも努めています。


主な活動としては、「中央区観光検定」や「中央区観光写真コンクール」といったイベントの企画・運営だけでなく、まちのPR活動や「わくわくツアー」に代表される、観光ツアーの開催を行っています。PR活動では、中央区観光情報センター、観光協会Webサイトの運営だけでなく、ガイドマップの作製や中央区観光プロモーション映像、観光協会ニュースの発行も行っています。




〜ケンネットのイヤホンガイドについて〜

▶︎購入したい方

▶︎レンタルしたい方

■一般社団法人 中央区観光協会の概要

名称 一般社団法人 中央区観光協会
所在地 東京都 中央区銀座1-25-3 京橋プラザ3階
設立 2016年4月1日(団体設立 1959年4月1日)
詳細

https://www.chuo-kanko.or.jp/

イヤホンガイド導入に関して
お気軽にお問い合わせください