ご利用シーン・事例

2019/10/01

ツアーガイド

世界遺産 「首里城 - 国営沖縄記念公園」

首里城

一般財団法人沖縄美ら島財団(沖縄県国頭郡本部町字石川 理事長:花城 良廣/以下 沖縄美ら島財団)が運営する首里城-国営沖縄公園の案内ツールとして「イヤホンガイド」が採用されていました。 沖縄美ら島財団は、沖縄県において国営公園の管理運営、亜熱帯性動植物や首里城等に関する調査研究、普及啓発等の事業を実施しています。同財団が管理運営する首里城-国営沖縄記念公園では、来場者サービスの一環で、イヤホンガイドを使ったガイドが行われていました。


今回、ここでご利用いただいた機材は「KR-500」です。

イヤホンガイド「KR-500」は、このような野外学習や自然の中といった屋外での利用に適しております。

また、アルカリ単三乾電池1本で稼働するので、重さも67グラム程度と軽く、お客様に負担を感じさせません。


▶︎▶︎イヤホンガイド「KR-500」の製品情報についてはこちら

【国営沖縄記念公園について】


国営沖縄記念公園(こくえい おきなわ きねん こうえん)は、日本の沖縄県にある広大な公園で、1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、1976年8月に本部町(もとぶちょう)の博覧会跡地に設置された国営公園です。現在では沖縄本島北部の観光拠点として中心的役割を果たし、さまざまなイベントが催されています。「太陽と花と海」がテーマの国営公園で、広い敷地内にはジンベエザメが複数飼育されている沖縄美ら海水族館や、熱帯ドリームセンター、海洋文化館、イルカショーを行っているオキちゃん劇場など多彩な施設が揃っており、公園内を電気遊覧車で周遊することができます。このように、本島北部の観光の拠点として中心的役割を果たしています。


また、この公園は、首里城址やひめゆりの塔など、沖縄戦の遺構や戦没者を追悼する施設が含まれています。 沖縄戦は、第二次世界大戦の悲惨な戦いの一つであり、多くの犠牲者を出したことで知られています。国営沖縄記念公園は、沖縄戦の歴史とその犠牲者を偲ぶ場所として設立されました。公園内には、戦争の悲劇を伝える展示や記念碑が設置されており、多くの人々が訪れています。 この公園は、沖縄の歴史と文化を理解し、平和への願いを共有する場として重要な役割を果たしています。

案内の様子

【首里城について】

  首里城は、琉球王国時代の国王の居城として沖縄の歴史・文化を象徴する城であり、政治、外交、文化の中心として栄え続けた歴史名所です。小高い丘の上に立地し、曲線を描く城壁で取り囲まれ、その中に多くの施設が建てられています。いくつもの広場を持ち、また信仰上の聖地も存在します。これらの特徴は、首里城に限られたものではなく、グスクと呼ばれる沖縄の城に共通する特徴として知られています。


また、琉球の島々を治め、中国、日本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首里王府の司令塔として、王とその家族等が住み、華麗な王朝文化に彩られた空間として、沖縄では外せない観光スポットとして海外からも注目を集めています。中国や日本との長い交流の歴史があったため、首里城は随所に中国や日本の建築文化の影響を受けています。首里城は国王とその家族が居住する「王宮」であると同時に、王国統治の行政機関「首里王府」の本部でもありました。


首里城は文化芸術の中心でもあり、その周辺では芸能・音楽が盛んに演じられ、美術・工芸の専門家が数多く活躍していました。1945年にアメリカ軍の攻撃により全焼しましたが、戦後、跡地は琉球大学のキャンパスとなりました。


現在では、多くの観光客や歴史愛好家が訪れる人気の観光地となっています。 2019年、首里城は火災により壊滅的な被害を受けましたが、その後、復旧・再建のプロセスが進行しています。この遺跡と公園は、その歴史的・文化的価値を評価され、2000年12月には、首里城跡が世界遺産に登録されました。2019年2月1日からは、70歳以上の県民限定で入場料を無料にするサービスを試験的に始めるなど、世代を超えた文化の継承が行われています。


【観光客数で見る沖縄】
  沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課の発表によると、平成30年の同県の入域観光客数は984万2,400人(うち外国人観光客約300万人)で、前年比で44万6,200人、4.7%の増加となった。前年に引き続き900万人台を記録し、6年連続で過去最高を更新しました。


出展:観光経済新聞




〜ケンネットのイヤホンガイドについて〜

▶︎購入したい方

▶︎レンタルしたい方

■一般財団法人沖縄美ら島財団の概要

名称 一般財団法人沖縄美ら島財団
所在地 沖縄県国頭郡本部町字石川888番地
設立 1976年7月
詳細

https://churashima.okinawa/

イヤホンガイド導入に関して
お気軽にお問い合わせください