ガイドレシーバー「イヤホンガイド」採用事例
世界遺産 「今帰仁城跡」
今帰仁村(なきじんそん:沖縄県国頭郡)の認定団体である「今帰仁グスクを学ぶ会」が所在する世界遺産「今帰仁城跡(なきじんじょうあと)」でのガイド案内のツールとして、イヤホンガイドが利用されています。
▲今帰仁城跡(左)
今帰仁グスクを学ぶ会 ガイドの皆様(右)
【今帰仁城跡について】
「今帰仁城跡」は、首里城跡などとともに、2000年に琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産に登録された沖縄県の人気観光スポットです。
【今帰仁グスクを学ぶ会について】
「今帰仁グスクを学ぶ会」は、「今帰仁城跡」の世界遺産指定を受け、2005年に今帰仁村から公式に認定されたボランティア団体として発足しました。今帰仁城跡を訪れるお客様へのガイド活動(年間10,000人超)のほか、今帰仁城に関連する歴史・文化・民俗に関する研修会、会誌の発行、美化清掃などの地域に密着した活動を行っています。
■今帰仁グスクを学ぶ会の概要
名称 :今帰仁グスクを学ぶ会
所在地 :沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
設立 :2005年
受付時間:AM8:30~PM4:00
TEL :0980-56-4406
詳細 :https://www.nakijingusuku.com/
■ニュースリリース
ガイドレシーバー 「イヤホンガイド®」 が 世界遺産「今帰仁城跡(なきじんじょうあと)」の案内ツールに採用
■ニュースリリースPDF
ガイドレシーバー 「イヤホンガイド®」 が 世界遺産「今帰仁城跡(なきじんじょうあと)」の案内ツールに採用.pdf
イヤホンガイドKR-400 (左)受信機 (右)送信機
製品概要:https://www.earphone-guide.jp/pdf/kr-400-tr.pdf
他の事例を見る